7/14(金)〜7/22(土)臼杵祇園まつりが開催されました。
7/14(金)〜7/22(土) 臼杵祇園まつりが臼杵市辻周辺・八坂神社〜御旅所にて開催されました。2017年はの当番町は本町・田町でした。
臼杵祇園まつりについて
八坂神社のご神幸。
寛永20年(1643年)から続く、臼杵最大の夏祭りです。
御渡(おわたり)と御還(おかえり)では、ナンバ歩きによ御槍振りに始まり、吹き流し、ひょうたんかぶりなどの後、3基の神幸が続きます。最後に花を添えるのが2台の山車によるダンジリ囃子です。
参考
【2017年】7/14(金)曳出
【2017年】7/16(日)渡御
【2017年】7/22(土)還御
臼杵祇園まつりの写真
【2017年】臼杵祇園まつり特別展示
※過去のレポート
2016年の臼杵祇園まつりのレポート
今年の臼杵祇園まつりは終了いたしました。今年は各イベントに少しずつですが見に行くことができましたので、レポートを下記の其々のページに残しています。
ぜひ、ご覧くださいませ(*´ω`*)
7月15日(金)曳出
7月17日(日)渡御
7月20日(水)中祇園
7月23日(土)還御・曳込
臼杵祇園まつり特別展示
6/18(土)〜7/18(月) 、「臼杵祇園まつり特別展示」が臼杵市観光交流プラザ にておこなわれました。
※祇園まつり、過去の様子
去年の様子
平成26年度