Quantcast
Channel: 臼杵のえんどうさんち: 臼杵市の観光・ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3469

「うすき竹宵」の魅力は語れない?口ベタだっていいじゃない?【うすきツイート:大分県臼杵市】-2014.10.19-

$
0
0

「うすき竹宵」だけが臼杵市じゃないってことは、忘れないように!
それでは、Twitterから本日の気になるツイートです。

本日の気になるニュース

臼杵市観光情報協会のホームページにも「うすき竹宵」の情報が更新されています。

今年は11月1日(土)2日(日)に開催されます。
th_2014takeyoi 臼杵市の秋のイベント「うすき竹宵」の準備も着々と進んでいっていますね。
ツイッターやFacebook等でイベント情報だけじゃなく、裏側の様子が確認できます。

「うすき竹宵」の公式ホームページ

うすき竹宵の公式ホームページです。「うすき竹宵」のついての情報はこちらを見ればだいたい大丈夫かと思います。
http://www.takeyoi.com/

140923-0001

「うすき竹宵」のFacebookページ

こちらは、竹宵の裏側がちょっとだけ裏側が垣間見えたりします。
https://www.facebook.com/usuki.takeyoi

th_141020-0004

Twitterによる「竹宵」の画像検索

うすき竹宵の写真や、過去の写真等を見る事ができます。
https://twitter.com「-shojiend AND 竹宵 filter:images」で検索。
※私のアカウントはホームページの宣伝もあるので外しておきますね(笑)。
th_141020-0001

臼杵市役所のホームページ

臼杵市のホームページや、上記の「臼杵市観光情報協会」のから「うすき竹宵」の情報を得る事もできます。
http://www.city.usuki.oita.jp/
th_141020-0005

※「うすき竹宵」の情報自体はあるのですが…

臼杵市は、なかなか「魅力を発信」する事が苦手な「市民性」じゃないかな〜と「個人的」に思ったりします(失礼)。
いろんなお客さんが来るし、学生だって、カップルだって、お一人さまだって、お孫さん連れのじじばばだって、楽しみたいとはおもいます。
制作者側だけの”がんばってるよ!”っていう情報発信」だけじゃない、「来る方の”視点”についての情報発信」…ってのは…「えんどうさんち」もがんばってサポートしてみます。

えんどうさんちの更新情報

今年の「うすき竹宵」は11/1,2 です。
えんどうさんち流にポイントをまとめてみました!


かぼすの「酢めし」の作り方教えます!

臼杵市に新しい音楽練習スタジオができました。
実際に行ってきて記事を書いてみました。
お値段も良心的で、学生さんも安心して使える場所ですよ。

本日の気になるツイート


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3469

Trending Articles