Quantcast
Channel: 臼杵のえんどうさんち: 臼杵市の観光・ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3469

今年の「般若姫」は誰??「うすき竹宵」参加者募集中!(〆切は9/25)

$
0
0

般若姫になる人ってスゴイなぁ。

うすき竹宵:般若姫行列 参加者募集中!

現在、今年の般若姫行列の参加者が募集されています(〆切は9/25)。毎年、般若姫や玉絵姫の競争率は高そうですが、その他は狙い目かもしれませんので、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか?今年は、うすき竹宵のホームページからも申し込みができます詳しくはこちらを御覧くださいth_takeyoi

※募集役・定員・対象

臼杵市在住で、リハーサルとうすき竹宵(11/7、11/8)の全てに参加できること。玉絵姫と侍女は神懸たまである方が望ましい。多数時は選考。

  • 般若姫 :1名 高校生以上
  • 玉絵姫(般若姫の娘):1名 小学1〜2年生
  • 玉津姫(般若姫の母):1名  20歳以上
  • 真名長者(般若姫の父):1名  20歳以上
  • 勅使:1名 高校生以上の男性
  • 侍女:10名程度 小学5〜6年生女子
  • 護衛:8名程度 小学5〜6年生男子

※申込、お問い合わせについて

th_DSC06812

うすき竹宵ボランティアスタッフを募集

うすき竹宵実行委員会では、ボランティアスタッフを募集しています。内容は様々あるようです。詳しくは「うすき竹宵」のホームページをご覧ください。

th_DSC06723

うすき竹宵は11月7日(土)、8(日)

今年の「うすき竹宵」は、11月7日(土)、11月8日(日)に開催となります。

11391129_1079150132113477_1290501094040105397_n

※去年の「うすき竹宵」の様子はこちらからご覧ください。

お土産に「臼杵焼」はいかが?

臼杵市には、シンプルで味わい深い「臼杵焼」という焼き物があるのはご存知ですか?お土産にもとても喜ばれると思います。ぜひ、手にとって確かめてみてください。二王座にある「YUMEYA KAI.」で購入することができます。臼杵のまちなかにある、お洒落な雑貨屋さんです。

※「臼杵焼」についての詳細はホームページはご覧ください

【お出かけ注意】ラクテンチ、14日から臨時営業

もうご存知の方も多いとは思いますが、ラクテンチが電気系統のトラブルのため13日休園となりました。14日(金)からは臨時営業として、停電修理期間中、駐車料金で入園できるとのことです(ただし、ケーブルカーとプールの料金は別)。お盆休み、子どもとおでかけの方は頭に入れておきましょう。最新情報は「別府ラクテンチ」のホームページで確認できます。

臼杵駅の駐車場

臼杵駅の有料駐車場、1日200円で広いので安心して止めることができます。でも、熊崎駅とかその他近くに駐車場がないのが悩ましいのはあります。

国宝 臼杵石仏

帰郷シーズンですので、観光地も人が多めですね。

「お盆に蓮を見る愉しみ」お盆を迎え、石仏もご家族・ご親戚とお見えになる方が増えてきました。蓮畑は、みなさまの「心の故郷の夏」になるように一段と咲き誇っています。よく見ると、一輪ごとにたたずまいは異なっているもの。ひそやかなな花、陽気な花、孤高に立つ一本・・・。お盆にこうした蓮の群れを見ると、ご先祖様の在りし日々が次々に思い出されるのではないでしょうか?では、フォトコンテストの作品を紹介します。

Posted by 国宝 臼杵石仏 Usuki Stone Buddhas on 2015年8月12日

板知屋盆踊り

臼杵市板知屋区盆踊りが行われました。

二孝女を広めよう

「豊後国の二孝女」をたたえ広める「臼杵市二孝女顕彰会」の設立総会が、野津中央公民館でおこなわれました。詳しくは大分合同新聞8/13日の朝刊をご覧ください。

下ノ江駅

うすきあるき

お盆です。お墓参りに行きましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3469

Trending Articles